目次
会社紹介
入江株式会社は、1919年に創業。大正、昭和、平成の三つの時代において科学技術の礎である理化学から電子機械まで幅広い分野において産業の発展の一役を担ってまいりました。設立当初は、輸入商社として欧米の最新機器を国内に紹介・販売し、また戦後は国内企業の発展とともに業容を拡大してまいりました。
現在は、先端技術の専門商社として基礎研究分野、大学、半導体エネルギー・液晶産業、二次電池・太陽電池などの新エネルギー、医療・医薬品、食品分野など幅広いお取引先に対して、製造機械、製造消耗品、測定・検査機器などを販売し、変化の早い時代の中で、日本のみならず世界から新しい技術を見出し、的確に研究や生産現場にご紹介しております。
そして、2006年には環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001」の認証を取得いたしました。自然・環境を大切にそしてより環境にやさしい製造活動を行うためにお役に立ってまいります。
取扱製品:半導体製造用装置、FPD製造用装置、チップ外観検査装置、ウェハー乾燥装置、半導体用露光装置、紫外線照射装置、恒温恒湿槽、半導体用ポンプ、ケミカルポンプ、真空ポンプ、半導体プロセス用セラミックス及び石英ガラス製品の提供。また照度計、デジタル照度計、輝度計、色彩輝度計、分光放射計、紫外線強度計などの測光測色機器の他に有機ELの寿命を測定する有機EL測定装置、振動計、歪計、差圧計、真空計、味覚センサー、カロリーアンサー、超安定電流センサーなどの測定器を提供。
基本情報
会社名 | 入江株式会社 |
英文社名 | Irie Corporation |
代表者 | 代表取締役社長 入江一光 |
創 立 | 大正8年1月 |
資本金 | 払込 4,500万円 授権 18,000万円 |
売上高 | 113億円(2016年度) |
従業員数 | 71名 |
本社 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-5-14 TEL:(03)3241-7100(代) FAX:(03)3241-7257(総務・経理) |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 室町支店 みずほ銀行 日本橋支店 三井住友銀行 日本橋支店 |
グループ会社 | FITリーディンテックス株式会社 (100%子会社) |
所属団体 | 日本科学機器協会(名誉会長:入江照四) 東京科学機器協会(相談役:入江照四 理事:入江一光) 大阪科学機器協会 九州科学機器協会 日本薬科機器協会 東京商工会議所 東京薬剤師協会 |
東京本社
本社 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-5-14 TEL:(03)3241-7100(代表) FAX:(03)3241-7257(総務・経理) |
アクセス
JR神田駅東口から徒歩5分 地下鉄銀座線神田駅から徒歩5分 |
支店
東京支店 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-5-14 TEL:(03)3241-7101(営業) FAX:(03)3241-7659(営業) |
アクセス
JR神田駅東口から徒歩5分 地下鉄銀座線神田駅から徒歩5分 |
大阪支店 |
営業本部
〒530-0043
大阪府大阪市北区天満2-14-14 TEL:(06)6352-6673 FAX:(06)6353-2392 エレクトロニクス営業部
〒530-0043
大阪府大阪市北区天満2-14-14 TEL:(06)6352-6672 FAX:(06)6357-5979 |
アクセス
JR大阪天満宮駅から徒歩5分 地下鉄堺筋線南森町駅から徒歩6分 |
九州支店 |
営業本部
〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上2-29-10 TEL:(096)369-5821(代表) FAX:(096)369-6981 エレクトロニクス営業部熊本営業所
〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上2-29-10 TEL:(096)369-5821(代表) FAX:(096)369-6981 |
アクセス
JR豊肥本線水前寺駅からバス20分 JR豊肥本線水前寺駅からタクシー10分 |
営業所
南九州営業所 | 〒899-5121 鹿児島県霧島市隼人町神宮1-1-37 TEL:(0995)43-8011 FAX:(0995)43-8013 |
アクセス
JR肥薩線/日豊本線隼人駅から徒歩10分 JR肥薩線/日豊本線隼人駅からタクシー3分 |
四国営業所 |
〒793-0003
愛媛県西条市ひうち3-61 TEL:(0897)56-0322 FAX:(0897)56-0310 |
アクセス
JR予讃線伊予西条駅からタクシー20分 バス停玉姫殿前から徒歩20分 |
広島営業所 |
〒739-0007
広島県東広島市西条土与丸6-2-54 TEL:(082)493-8820 FAX:(082)424-3310 |
アクセス
JR山陽本線西条駅南口からタクシー5分 |
彦根出張所 |
〒522-0084
滋賀県彦根市橋向町37番1-2 TEL:(0749)27-3226 FAX:(0749)27-3220 |
アクセス
東海道本線JR彦根駅西口から徒歩20分 東海道本線JR彦根駅西口からタクシー5分 |
鶴岡出張所 |
〒997-0019
山形県鶴岡市茅原字西茅原111-21 メゾン・カーリジ101 TEL:(0235)64-1639 FAX:(0235)64-1773 |
アクセス
JR羽越本線鶴岡駅から徒歩20分 JR羽越本線鶴岡駅からタクシー5分 |
那珂出張所 |
〒312-0063
茨城県ひたちなか市田彦658-3 サンシャインソシア102 TEL:(029)-229-1233 FAX:(029)-229-1235 |
アクセス
JR常磐線勝田駅西口からタクシー10分 |
市川流通センター |
〒272-0015
千葉県市川市鬼高4-10-1 |
アクセス
JR総武本線下総中山駅南口から徒歩15分 JR総武本線下総中山駅南口からタクシー5分 |
会社沿革
大正 8年 1月 (1919年) |
東京市神田区竜閑町19番地(現・千代田区)に個人営業 (入江商店)で、理化学器機製造及び輸入販売店を開業 |
昭和 2年 3月 (1928年) |
東京電気株式会社(現・株式会社東芝)の石英製品代理店となる |
昭和16年 3月 (1941年) |
法人組織に変更、資本金19万円(有限会社入江製作所) |
昭和29年 7月 (1954年) |
組織変更(株式会社 入江製作所に変更) |
昭和34年 8月 (1959年) |
大阪出張所(現・大阪支店)を開設 |
昭和42年 5月 (1967年) |
株式会社イワキの代理店となる |
昭和45年4月 (1970年) |
東芝基準温度計、624℃高温度計、東芝色ガラスフィルター干渉フィルター総代理店となる |
昭和46年 4月 (1971年) |
東京光学機械株式会社(現・株式会社トプコン)の光電機器特約店となる |
昭和52年 4月 (1977年) |
東芝電子事業部電子装置の代理店となる |
昭和53年 4月 (1978年) |
東芝硝子株式会社(現・旭硝子株式会社)の特約店となる |
昭和55年 4月 (1980年) |
九州営業所(現・九州支店)を開設 |
昭和57年12月 (1982年) |
日本ミリポア株式会社(現・メルク株式会社及び日本インテグリス株式会社)の特約販売店となる |
昭和58年 4月 (1983年) |
西条出張所(現・四国営業所)を開設 |
昭和60年 9月 (1985年) |
市川流通センター(千葉県市川市)を開設 |
平成 元年 4月 (1989年) |
東芝ライテック株式会社の特約代理店となる |
平成 3年 2月 (1991年) |
南九州営業所を開設 |
平成 6年 4月 (1994年) |
東芝精機株式会社(現・芝浦メカトロニクス株式会社)の特約代理店となる |
平成 8年 7月 (1996年) |
資本金を4500万円に増資 |
平成15年 4月 (2003年) |
株式会社トプコンテクノハウスの照度計類の国内総代理店となる |
平成16年 3月 (2004年) |
彦根出張所を開設 |
平成17年 1月 (2005年) |
会社名を入江株式会社と改称 |
平成18年 2月 (2006年) |
ISO14001取得 |
平成18年 3月 (2006年) |
エレクトロニクス営業部を新設 |
平成20年 3月 (2008年) |
広島営業所を開設 |
平成21年 2月 (2009年) |
海外支援事業を開始 |
平成27年 11月 (2015年) |
鶴岡出張所を開設 |
平成29年2月 (2017年) |
FITリーディンテックスの全株式を取得し子会社化 |
平成29年3月 (2017年) |
那珂出張所を開設 |