運営会社
company
会社紹介

入江株式会社は、1919年に創業。大正、昭和、平成、令和の四つの時代において科学技術の礎である理化学から電子機械まで幅広い分野において産業の発展の一役を担ってまいりました。
当社の発展の原点は石英ガラスにあり、日本で最初に石英ガラスを輸入・販売した企業として、その供給と加工を通じて国内の科学技術の発展に貢献してきました。
創業以来、石英ガラスに関する専門知識と独自のビジネスネットワークを築き上げ、現在では高精度な加工技術を持つ国内外の協力企業と連携し、研究開発用途から半導体・光学・エネルギー関連の先端産業まで、多様なニーズに応えるソリューションを提供しています。当社が選ばれる理由についてはこちらをご覧ください。
単なる商社にとどまらず、石英ガラスの特性を最大限に活かした提案型ビジネスを展開し、お客様の技術革新を支えています。
現在は、先端技術の専門商社として基礎研究分野、大学、半導体エネルギー・液晶産業、二次電池・太陽電池などの新エネルギー、医療・医薬品、食品分野など幅広いお取引先に対して、製造機械、製造消耗品、測定・検査機器などを販売し、変化の早い時代の中で、日本のみならず世界から新しい技術を見出し、的確に研究や生産現場にご紹介しております。
そして、2006年には環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001」の認証を取得いたしました。自然・環境を大切にそしてより環境にやさしい製造活動を行うためにお役に立ってまいります。
工場見学の詳細についてはこちらをご覧ください。
企業沿革についてはこちらをご覧ください。
企業の基本情報についてはこちらをご覧ください。
取扱製品
半導体製造用装置、FPD製造用装置、チップ外観検査装置、ウェハー乾燥装置、半導体用露光装置、紫外線照射装置、恒温恒湿槽、半導体用ポンプ、ケミカルポンプ、真空ポンプ、半導体プロセス用セラミックス及び石英ガラス製品の提供。また照度計、デジタル照度計、輝度計、色彩輝度計、分光放射計、紫外線強度計などの測光測色機器の他に有機ELの寿命を測定する有機EL測定装置、振動計、歪計、差圧計、真空計、味覚センサー、カロリーアンサー、超安定電流センサーなどの測定器を提供
基本情報
会社名 | 入江株式会社 |
英文社名 | Irie Corporation |
代表者 | 代表取締役社長 入江一光 |
創 立 | 大正8年1月 |
資本金 | 払込 4,500万円 授権 18,000万円 |
売上高 | 176億円(2023年度) |
従業員数 | 82 名(役員除く) |
本社 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-5-14 TEL:(03)3241-7100(総務・経理) FAX:(03)3241-7257(総務・経理) |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 室町支店 みずほ銀行 日本橋支店 三井住友銀行 日本橋支店 |
グループ会社 | FITリーディンテックス株式会社(100%子会社) |
所属団体 | 日本科学機器協会(名誉会長:入江照四) 東京科学機器協会(相談役:入江照四 理事:入江一光) 大阪科学機器協会 九州科学機器協会 日本薬科機器協会 東京商工会議所 東京薬剤師協会 |